パイオニアとして進化を続け、教育・研究をリード

本学部では、データから新たな価値を創造できる人材育成をめざしています。その独自の教育は広く社会から注目されています。ここでは学びの特色を紹介します。

幅広い科目から目標に合わせて選択

学部に「サイエンス」という言葉を含んでいますが、学ぶのは情報や統計、プログラミングといった数理科目だけではありません。データから価値を見いだす素地となる経済、経営などの文系科目まで、文理にわたる幅広い科目を用意。さらに、社会で話題の情報処理や人工知能の技術についても学ぶことができます。これらを自分の興味に応じて受講することで、データサイエンティストに必要な知識や経験値が獲得でき、情報や統計、価値創造のエキスパートになることが可能です。

充実した教授陣が、データサイエンスを徹底指導

文理融合の幅広い科目を教えるのは、それぞれの分野に特化した研究者や、企業で活躍してきたデータサイエンティストたちです。さらに他大学や企業から著名な研究者や実務家を講師として招き指導に当たってもらうことで、データサイエンスの理論と実践をより深く広く学べる体制を整えています。  

多彩な企業との連携と教育へのフィードバック

滋賀大学の研究機関「データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター」を通じて、多数の企業や自治体と連携。ほぼすべての教員が企業や自治体と連携した研究に携わっています。連携先と実際に調査を行って分析をする授業もあり、最新技術や各分野の課題にふれることができます。

数学は高校レベルもカバー

本学部では、高校での文系・理系は問いません。データの分析には統計学が必要ですが、その基礎となる数学については数学Ⅲの内容から学ぶため、高校で数学Ⅱ・Bまでしか習わなかった学生も心配ありません。また、学部の先輩や大学院生による数学の補講も随時開催しています。

学生インタビュー

学生たちは、なぜ滋賀大学データサイエンス学部での学びを選んだのでしょうか。そして、日々、どのようなことを学んでいるのでしょうか。話を聞いてみました。

入学を考えている方へ

データサイエンス学部・研究科(大学院)の学びのほか、彦根キャンパスの様子を動画で紹介する「WEBオープンキャンパスサイト」や、入試情報をまとめたページはこちらから。