お知らせ

2025年度滋賀大学データサイエンス連携コンソーシアム交流会(企業と学部生等との交流会)を開催

 2025年11月6日(木)、「滋賀大学データサイエンス連携コンソーシアム」交流会(企業と学部生等との交流会)を、会員企業、データサイエンス学部・研究科の学生、教員らの参加のもと、滋賀大学イニシアティブ棟および生協食堂にて開催しました。本イベントは、滋賀大学データサイエンス連携コンソーシアムに参画いただいている会員企業のご協力のもと、データサイエンス学部・研究科の学生が卒業・修了後の多様なキャリアパスを検討するにあたり、業界や職種への理解を深め、視野を広げることを目的として実施しているものです。
 本年度は、会員企業26社から約60名、学生約60名が参加し、昨年に引き続き大変盛況な会となりました。交流会は、市川治データサイエンス学部長の開会挨拶で始まり、その後、会員企業ごとのブースにて25分×4回の個別セッションが行われました。学生は関心のある企業を訪問し、企業の方々との活発な意見交換を通じて、データサイエンスの実践的な活用事例やビジネスで求められるスキルなどについて理解を深めました。
 交流会終了後には、懇親会が生協食堂にて開催され、企業の方々、本学の学生、教員が一堂に会して和やかな雰囲気のなかで交流を行いました。学生からは、実務に携わる方々から直接話を聞ける貴重な機会だったとの感想が多く寄せられ、企業の方々にとっても、学生の関心や意欲を知る有意義な場となりました。懇親会の最後には、深谷良治データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター長から閉会の挨拶があり、盛況のうちに全日程を終了しました。
 滋賀大学データサイエンス連携コンソーシアムでは、今後も教育研究の最新情報の共有やデータサイエンス人材の交流促進を通じて、産学連携のさらなる発展を目指してまいります。引き続き、皆様のご入会・ご参加をお待ちしております。
 最後に、ご多忙の中、本交流会にご協力いただいた会員企業の皆様に、心から御礼申し上げます。

市川治学部長の挨拶
イニシアティブ棟交流会の様子
生協懇親会の様子
深谷先生の挨拶