お知らせ

服部泰直大学改革支援・学位授与機構長が滋賀大学を視察― データサイエンス教育の先進的な取組を紹介 ―

 令和7年10月15日(水)、大学改革支援・学位授与機構の服部泰直機構長をはじめとするご一行が、本学が全国に先駆けて推進しているデータサイエンス教育の取組を視察するため来学されました。訪問にあたり、竹村彰通学長以下役員らとの挨拶を交わされ、和やかな雰囲気の中で滋賀大学の教育・研究の概要の説明を受けられました。
 その後会場を移し、データサイエンス学部では、寺口俊介教授のゼミにおいて実施している「データサイエンティストごっこ」の授業内容について説明があり、学生が実践的にデータ分析の手法を学ぶ様子の紹介がありました。
 また、市川治データサイエンス学部長からは、企業の実データを活用した教育事例や、企業との共同研究の取り組みについて説明があり、本学データサイエンス学部の多種多様な企業との連携による実践的な教育・研究体制に高い関心が寄せられました。
 引き続いてデータサイエンス研究科の講義を見学され、受講生に対してインタビューを行う場面がありました。学生らは自身のバックグラウンドを通した今の学びの内容や、将来の展望について熱意をもって語り、これには服部機構長から深い関心が寄せられ、期待の言葉をいただきました。
 今回の視察を通じ、本学のデータサイエンス教育の先進性と、地域・産業界と連携した教育研究の意義が改めて確認されました。滋賀大学は今後も社会のデータ活用を牽引する人材育成に力を注いでまいります。

竹村彰通学長と意見交換をする服部泰直大学改革支援・学位授与機構長
滋賀大学の先進的なデータサイエンス教育研究にかかる概要説明の様子