最新情報NEWS&TOPICS
2017年NEWS&TOPICS
2017年12月05日
お知らせ
統計教育連携ネットワーク研究集会「新たな時代を迎えた日本の統計教育」を開催しました(11月30日、12月1日)(WARPへリンク)
2017年12月05日
受賞
和泉志津恵教授がBCD 2017においてBest Paper Awardを受賞(7月9日~13日)
2017年12月04日
お知らせ
総務省統計局共催による「子どもプログラミング教室」を実施しました(11月26日)(WARPへリンク)
2017年11月30日
教育研究プロジェクト
帝国データバンクと連携協力協定を締結(WARPへリンク)
2017年11月28日
お知らせ
彦根商工会議所との共催による「子どもプログラミング教室」を実施(11月23日)(WARPへリンク)
2017年11月24日
お知らせ
大阪大学との共催により、メディカルデータサイエンス人材育成プログラム キックオフシンポジウム「健康医療イノベーション における観察研究の意義と活用」を実施(11月20日)(WARPへリンク)
2017年11月09日
お知らせ
HORIBAグループと連携協力協定を締結しました(WARPへリンク)
2017年11月08日
お知らせ
びわ湖環境ビジネスメッセ2017に出展しました(WARPへリンク)
2017年10月31日
教育研究プロジェクト
コグニロボ株式会社がAIソリューションの提供開始~滋賀大学の研究成果を活用~(WARPへリンク)
2017年10月13日
お知らせ
社会人向けデータサイエンス実践セミナーを開催しました(WARPへリンク)
2017年09月29日
お知らせ
岩山幸治助教の提案がJSTさきがけに採択されました。
2017年09月22日
お知らせ
「データサイエンスセミナー」を本学と統計研究研修所との共催で開講しました(WARPへリンク)
2017年09月14日
お知らせ
PwCあらた有限責任監査法人との共同セミナー「データサイエンスと次世代における会計監査」を開催しました(WARPへリンク)
2017年09月11日
お知らせ
玉田工業株式会社と統計学を用いた地下貯蔵タンク漏洩の早期発見に向けた共同研究を開始しました(WARPへリンク)
2017年09月04日
受賞
松井秀俊准教授が応用統計学会「奨励論文賞」を受賞
2017年09月04日
教育研究プロジェクト
三井住友フィナンシャルグループ及びSMBC信託銀行と連携協力協定を締結(WARPへリンク)
2017年08月30日
教育研究プロジェクト
株式会社マクロミルと連携協力協定を締結(WARPへリンク)
2017年08月28日
お知らせ
滋賀県民の健康寿命延伸に向けた健康データ活用事業を開始(WARPへリンク)
2017年08月08日
お知らせ
彦根キャンパス〔経済学部・データサイエンス学部〕のオープンキャンパスを開催しました(WARPへリンク)
2017年08月01日
お知らせ
デンソーと自律適応制御の技術確立を目的とした共同研究を開始(WARPへリンク)