最新情報NEWS&TOPICS

今年度も日本経済新聞社が主催する「Data Science Fes」に特別協力します

2019年09月05日

 人工知能(AI)やIoTの進展で社会の「デジタル・トランスフォーメンション(DX)」化が進み、“データ”をその重要資源として、“新しい価値を創る”活用力を競う時代を迎えています。しかし、日本ではデータに対するリテラシーや教育、人材育成が未だ根付いておらず、結果として企業でも経営・マネジメント層の理解や人材が乏しい状況が明らかになってきています。
 今、日本には、データ社会の本質と価値への理解を深め、「データをビジネスに応用する(課題解決)力」として「データサイエンス」を推進できる人材育成、組織構築、企業変革に挑戦してゆくことが求められています。
 本学は、日本初のデータサイエンス学部と大学院データサイエンス研究科(修士課程)を開設し、当該分野で国内最高水準の教育研究拠点の形成を進めてきましたが、拠点の使命の一つとして昨年度に引き続き特別協力し、本フェスの運営に参加します。
 今年度は特に、ビジネスの最前線を担う企業の経営・マネジメント層・ビジネスサイド、時代の社会を担う学生に対して重点発信を展開する予定です。

 なお、9月30日(月)に東京一橋講堂で開催されるオープニングフォーラムでは、本学の河本薫教授と連携企業とのプレゼンテーションが行われますので、皆様のご来場をお待ちしております。 

詳しくはこちら